2次会ストーリー オフィシャルブログ

【幹事さん必見!】二次会が絶対盛り上がるゲーム15選!

【幹事さん必見!】二次会が絶対盛り上がるゲーム15選!定番からユニークなアイデアまでご紹介

 

結婚式の二次会や忘年会、懇親会など、イベントの二次会を任された幹事さん!「場がしらけたらどうしよう…」「みんなが楽しめるゲームって何だろう?」と悩んでいませんか?

そんなお悩みを解決するため、本記事では二次会が絶対に盛り上がるゲームを15個、厳選してご紹介します!準備が簡単なものから、チームで一体感が生まれるもの、最新のアプリを使ったゲームまで、幅広くピックアップしました。

これを読めば、あなたの二次会が大成功すること間違いなし!ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

1. 【準備不要!すぐできる】手軽さで選ぶゲーム

 

まずは、特別な準備がほとんどいらず、思い立ったらすぐに始められる手軽なゲームをご紹介します。

 

1-1. 条件付き自己紹介

 

ただの自己紹介ではつまらない!「〇〇な人!」というお題に当てはまる人だけが自己紹介していくゲームです。

  • ルール:

    1. 司会者が「朝ごはんがパンだった人!」「昨日、〇〇駅を使った人!」などのお題を出す。

    2. 当てはまった人が立ち上がり、自己紹介をする。

    3. 意外な共通点が見つかったり、話のきっかけが生まれたりして盛り上がります。

 

1-2. スマホ写真しりとり

 

自分のスマートフォンに入っている写真でしりとりをする、現代版の絵しりとりです。

  • ルール:

    1. 最初の人がお題(例:「赤いもの」)に合った写真をスマホから探し、みんなに見せる。

    2. 次の人は、その写真の名称の最後の文字から始まる写真を探す(例:「りんご」→「ゴリラ」)。

    3. 面白い写真や意外な写真が出てきて、会話が弾みます。

 

1-3. 〇〇といえばゲーム

 

お題に対して、全員で答えを合わせることを目指す、一体感が生まれるゲームです。

  • ルール:

    1. 司会者が「赤い食べ物といえば?」「冬のスポーツといえば?」といったお題を出す。

    2. 参加者は、せーので同時に答えを言う(または紙に書く)。

    3. 全員の答えが揃ったら成功!景品を用意するのもおすすめです。

 

2. 【チーム対抗で熱狂!】一体感が生まれるゲーム

 

チームに分かれて競い合うゲームは、自然とコミュニケーションが生まれ、会場全体が一体感に包まれます。

 

2-1. ジェスチャーゲーム

 

言葉を使わずに、体だけでお題を表現する定番のゲーム。シンプルながら、世代を問わずに盛り上がります。

  • ルール:

    1. チームの代表者がお題(動物、スポーツ、有名人など)をジェスチャーで表現する。

    2. 他のメンバーは、それが何かを当てる。

    3. 制限時間内に多く正解したチームの勝ちです。

 

2-2. お絵かき伝言ゲーム

 

絵心と伝達力が試される、ハプニング続出の爆笑ゲームです。

  • ルール:

    1. チームで一列に並び、最後の人だけがお題を見る。

    2. お題を見た人は、前の人の背中に指で絵を描いて伝える。

    3. 背中に描かれた絵を、さらに前の人へ…と伝言していく。

    4. 先頭の人が、最終的に何のお題だったかを当てる。珍回答が続出して盛り上がります。

 

2-3. ペーパータワー for チームズ

 

A4用紙だけを使って、どれだけ高いタワーを建てられるかを競う、戦略性とチームワークが試されるゲームです。

  • ルール:

    1. 各チームに同じ枚数のA4用紙を配る。

    2. 制限時間内に、紙を切ったり折ったりして、できるだけ高いタワーを自立させる。

    3. 最も高いタワーを作ったチームの勝利です。

 

3. 【景品で大盛り上がり!】豪華景品をかけたゲーム

 

豪華景品を用意すれば、参加者のモチベーションも一気にアップ!定番のゲームもより一層盛り上がります。

 

3-1. ビンゴゲーム

 

二次会ゲームの王道!ルールが簡単で、誰でも楽しめます。

  • ポイント:

    • ただのビンゴでは物足りない場合、「名前ビンゴ」(参加者の名前をマスに書く)や、景品の内容をマスに書く「景品ビンゴ」などもおすすめです。

    • 最近は、スマホアプリで簡単にビンゴができます。カードを準備する手間が省けて便利です。

 

3-2. 早押しクイズ大会

 

新郎新婦に関するクイズや、一般常識クイズなど、様々なジャンルで楽しめるクイズ大会です。

  • ポイント:

    • 早押しボタンがあると本格的で盛り上がりますが、なければ「手を挙げる」「自分の名前を叫ぶ」などのルールでもOK。

    • チーム対抗戦にすると、さらに白熱します。

 

3-3. 利き〇〇選手権

 

目隠しをして、味覚や嗅覚だけで中身を当てるゲーム。意外な特技を持つ人が見つかるかもしれません。

  • 例:

    • 利きビール、利きうまい棒、利きチョコレートなど。

    • 高級食材と安価な食材を混ぜておくと、より一層盛り上がります。

 

4. 【アプリで手軽に!】最新トレンドゲーム

 

スマートフォンのアプリを使えば、準備いらずでクオリティの高いゲームが楽しめます。

 

4-1. ワードウルフ

 

会話の中に紛れ込んだ「少数派(ワードウルフ)」を見つけ出す、人狼系のトークゲームです。

  • ルール:

    1. 参加者に、2種類のお題が配られる(例:多数派「うどん」、少数派「そば」)。

    2. 自分のお題がどちらか分からない状態で、全員でお題について話し合う。

    3. 会話の中から、微妙に話が噛み合わない少数派(ワードウルフ)を見つけ出す。

 

4-2. みんなで早押しクイズ

 

オンラインで全国のプレイヤーと対戦できる早押しクイズアプリ。二次会の参加者だけでルームを作って対戦できます。

  • ポイント:

    • 様々なジャンルのクイズが用意されているため、誰でも楽しめる問題が見つかります。

    • プロジェクターで画面を映し出すと、会場全体で観戦できて盛り上がります。

 

4-3. TOKYO HEADS

 

おでこにスマホを当て、画面に表示されるお題を、周りの人のヒントを頼りに当てるジェスチャーゲーム系のアプリです。

  • ポイント:

    • 豊富なカテゴリのお題が用意されており、手軽に始められます。

    • 回答者が必死に考える姿や、ヒントを出す側の面白い表現に笑いが起こります。

 

ゲームを成功させるための3つのポイント

 

  1. 参加者に合わせる: 年齢層や男女比、関係性などを考慮して、みんなが楽しめるゲームを選びましょう。

  2. ルールは分かりやすく: 誰でもすぐに理解できるシンプルなルールのゲームがおすすめです。複雑な場合は、事前に説明の時間をしっかり取りましょう。

  3. 景品を工夫する: 豪華景品だけでなく、「面白い景品」や「残念賞」などを用意すると、最後まで全員が楽しめます。

 

まとめ

 

いかがでしたか?二次会が盛り上がるかどうかは、幹事さんの腕の見せ所です。今回ご紹介したゲームは、どれも盛り上がること間違いなしの鉄板ネタばかり。

参加者の笑顔を想像しながら、最高の二次会を企画してくださいね!

コメント


Warning: Undefined variable $aria_req in /home/premier17qw/2jikaistory.com/public_html/zenkoku/wp-content/themes/2jikai_pc/comments.php on line 16

Warning: Undefined variable $html_req in /home/premier17qw/2jikaistory.com/public_html/zenkoku/wp-content/themes/2jikai_pc/comments.php on line 16

現在コメントを受け付けておりません。

この記事を書いた人

icon

私たち「2次会ストーリー」は、
「二次会はプロに♡を常識に。」をミッションに、ウェディングのプロチームが運営しています。
全国の現役2次会プランナーから集まるリアルな二次会情報や数千組以上の二次会幹事代行の経験、そして最新のトレンドに基づき様々な情報をこのブログでお届けしています!

2次会Storyはこんなカップルにおすすめ!!

友人に幹事を頼めそうな人が居ない!

◆友人に幹事を頼みにくい
◆友人には幹事の仕事を任せず楽しんでほしい!
◆司会を任せたいが断られる。
◆友人に幹事を相談して嫌な顔をされるのが嫌だ!


二次会の準備を行う時間がない

◆結婚式、披露宴の準備が急がしてくて二次会の準備ができない
◆新郎、新婦、幹事の時間が合わずなかなか二次会の打ち合わせが進まない
◆景品の買い出し、二次会会場を探す時間が無い


何をしたらいいか分からない

◆ゲームがビンゴしか思いつかない
◆進行、内容もありきたりなものしか思い浮かばない
◆サプライズも企画したいけど不安ばかり
◆来てもらったゲストにもしっかり満足してほしい


二次会幹事代行会社に相談したけど他社が高すぎたというカップル

◆社の二次会幹事代行会社に行ったけど予想よりも高くつきそう
◆ゲームや進行や景品を決めるたび見積もりがあがると言われた


こんなお悩みをもつ、そこのカップル
幹事様は下記よりお気軽にお問い合わせください♡

お問い合わせはこちら