2次会ストーリー オフィシャルブログ

結婚式二次会の進行表テンプレート!

 

結婚式二次会の進行表テンプレート!司会台本例と成功のコツを徹底解説

 

 

結婚式の二次会、幹事を任された!あるいは、自分たちで企画している新郎新婦様。

「二次会って、何から準備すればいいの?」

「当日の流れはどうやって作ればいいんだろう?」

そんな悩みを抱えていませんか?

ゲストに心から楽しんでもらう二次会を成功させる鍵は、しっかりとした**「進行表(タイムスケジュール)」**にあります。

この記事では、二次会幹事代行会社である数々の二次会を見てきた私たちが、そのままコピペして使える万能な進行表テンプレートを大公開!さらに、進行をスムーズにする司会台本例や、二次会を絶対に成功させるためのコツまで、余すところなくご紹介します。

 

 

まずは基本!二次会タイムスケジュールの基本構成(2時間の場合)

 

二次会は一般的に、受付30分+パーティー2時間+お見送り30分の合計3時間で会場を予約することが多いです。ここでは、最もスタンダードなパーティー時間「2時間」を想定した流れの基本骨子を見ていきましょう。

  1. 受付 (30分間): ゲストを迎え入れ、会費を集め、チェキ撮影などを行う時間。

  2. 開宴 (約15分): 新郎新婦の入場、ウェルカムスピーチ、乾杯。

  3. 歓談・食事 (約30分): ゲストが自由に食事や会話を楽しむ時間。新郎新婦も各テーブルを回ります。

  4. メインイベント (約45分): ゲームや余興、ケーキカットなど、パーティーのメインコンテンツ。

  5. 結び (約30分): 締めの挨拶、集合写真撮影。

  6. 送賓 (お見送り): 新郎新婦がゲスト一人ひとりに感謝を伝え、プチギフトを渡す時間。

この骨子を元に、具体的なタイムスケジュールを見ていきましょう。

 

【コピペOK】そのまま使える!二次会進行表テンプレート(2時間制)

 

このテンプレートをベースに、自分たちのやりたいことを当てはめていけば、オリジナルの進行表が簡単に作れます!

時間 進行内容 詳細・ポイント BGM案
【開宴30分前】      
18:30 幹事・新郎新婦 会場入り 最終打ち合わせ、機材チェック、受付準備。 (設営用のアップテンポな曲)
19:00 ゲスト受付 開始 ウェルカムボードを設置。会費の管理は2人体制で。チェキでゲストの写真を撮っておくと後で使えます。 おしゃれな洋楽ポップス
【パーティー開始】      
19:30 開宴・新郎新婦 入場 BGMを一番盛り上がる曲に!司会者が二人を盛大に紹介します。 二人の好きなアーティストの代表曲
19:35 ウェルカムスピーチ 新郎からゲストへ感謝の気持ちと、パーティー開始の挨拶。 (スピーチ中はBGMを小さく)
19:40 乾杯 乾杯の発声は主賓や親しい友人にお願いしましょう。事前に依頼を忘れずに。 乾杯にふさわしい華やかな曲
19:45 歓談・食事タイム① しばらくは歓談の時間。新郎新婦は高砂で写真撮影タイムに。 落ち着いた雰囲気のカフェミュージック
20:00 ケーキカット&ファーストバイト 定番の演出。司会者がシャッターチャンスをアナウンス! 明るくハッピーな曲
20:15 歓談・食事タイム② 新郎新婦が各テーブルを回り、ゲストと交流する時間。 歓談を邪魔しないインスト曲
20:30 ゲーム・余興 ビンゴやクイズ大会など。景品紹介で盛り上げましょう!時間は押しがちなので余裕を持って。 ゲームを盛り上げるアップテンポな曲
21:00 歓談・食事タイム③ ゲームの感想を話したり、最後の歓談時間。 少し落ち着いた洋楽ヒット曲
21:10 新郎謝辞 新郎からゲスト、幹事、そして新婦へ感謝の言葉を伝えます。 感動的なバラードやオルゴール曲
21:15 集合写真撮影 会場スタッフに撮影を頼めるか確認。全員が写るように誘導を。 明るいポップス
21:25 閉会宣言・送賓の案内 司会者がパーティーの終了と、お見送りの場所をアナウンス。 パーティーの余韻に浸れる曲
【パーティー終了】      
21:30 新郎新婦 退場 → 送賓準備 二人が一度退場し、プチギフトを持って指定の場所へ。 退場を盛り上げる壮大な曲
21:30 ゲスト退場・送賓 新郎新婦がゲスト一人ひとりに感謝を伝えながらプチギフトを手渡します。 感謝を伝えるような優しい曲
22:00 完全撤収 幹事は会計報告、忘れ物チェック、会場への挨拶を済ませます。  

 

司会者必見!進行をスムーズにする台本例(抜粋)

 

司会を頼まれた方もご安心を!重要なポイントの台本例です。

  • 【開宴・入場】

    「皆様、大変長らくお待たせいたしました!ただいまより、〇〇(新郎名)さん、△△(新婦名)さんのウェディングパーティーを開宴いたします!皆様、カメラのご準備はよろしいでしょうか?それでは、主役の二人の登場です!新郎新婦、入場!」

  • 【ゲーム開始】

    「さあ、皆様!お待たせいたしました!これより、豪華景品をかけた大抽選会を始めたいと思います!今回の目玉景品は、なんと…『有名テーマパークペアチケット』です!皆様、お手元のカードをご準備ください!」

  • 【閉会宣言】

    「楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、誠に名残惜しいのですが、これにてお開きとさせていただきます。本日はお忙しい中、二人のためにお集まりいただき、誠にありがとうございました!この後、新郎新婦が皆様を入り口にてお見送りいたします。どうぞ、お忘れ物のないよう、お気をつけてお帰りください。」

 

二次会を絶対に成功させるための3つの重要ポイント

 

  1. 時間配分は「歓談」を多めに

    ゲストが一番嬉しいのは、新郎新婦と直接話したり、写真を撮ったりする時間です。ゲームや余興を詰め込みすぎず、歓談時間をしっかり確保しましょう。

  2. 役割分担を明確に

    司会、受付・会計、タイムキーパー、音響・照明など、幹事内で役割を明確にしておくと、当日慌てずに済みます。特に時間を管理するタイムキーパーは成功の鍵です。

  3. プランBを考えておく

    「プロジェクターが映らない」「余興のゲストが来られない」など、当日のトラブルはつきものです。機材の事前チェックはもちろん、万が一の時にどうするかを幹事内で共有しておくだけで、心の余裕が生まれます。

新潟,二次会,会場

まとめ

 

いかがでしたか?

しっかりとした進行表があれば、当日の流れがスムーズになるだけでなく、準備段階で「何をすべきか」が明確になります。今回ご紹介したテンプレートは、あくまで一つの型です。ぜひこれをベースに、お二人らしいコンテンツを加えて、世界に一つだけの素敵な二次会を創り上げてください。

新郎新婦様、そしてパーティーを支える幹事様、準備は大変なことも多いですが、その時間もきっと素晴らしい思い出になります。最高の1日になることを心から願っています!

コメント


Warning: Undefined variable $aria_req in /home/premier17qw/2jikaistory.com/public_html/zenkoku/wp-content/themes/2jikai_pc/comments.php on line 16

Warning: Undefined variable $html_req in /home/premier17qw/2jikaistory.com/public_html/zenkoku/wp-content/themes/2jikai_pc/comments.php on line 16

現在コメントを受け付けておりません。

この記事を書いた人

icon

私たち「2次会ストーリー」は、
「二次会はプロに♡を常識に。」をミッションに、ウェディングのプロチームが運営しています。
全国の現役2次会プランナーから集まるリアルな二次会情報や数千組以上の二次会幹事代行の経験、そして最新のトレンドに基づき様々な情報をこのブログでお届けしています!

2次会Storyはこんなカップルにおすすめ!!

友人に幹事を頼めそうな人が居ない!

◆友人に幹事を頼みにくい
◆友人には幹事の仕事を任せず楽しんでほしい!
◆司会を任せたいが断られる。
◆友人に幹事を相談して嫌な顔をされるのが嫌だ!


二次会の準備を行う時間がない

◆結婚式、披露宴の準備が急がしてくて二次会の準備ができない
◆新郎、新婦、幹事の時間が合わずなかなか二次会の打ち合わせが進まない
◆景品の買い出し、二次会会場を探す時間が無い


何をしたらいいか分からない

◆ゲームがビンゴしか思いつかない
◆進行、内容もありきたりなものしか思い浮かばない
◆サプライズも企画したいけど不安ばかり
◆来てもらったゲストにもしっかり満足してほしい


二次会幹事代行会社に相談したけど他社が高すぎたというカップル

◆社の二次会幹事代行会社に行ったけど予想よりも高くつきそう
◆ゲームや進行や景品を決めるたび見積もりがあがると言われた


こんなお悩みをもつ、そこのカップル
幹事様は下記よりお気軽にお問い合わせください♡

お問い合わせはこちら